「あぁ・・・気分が落ち込む~」
もしかして、そんな自分が嫌なんじゃありませんか?
そして、同時にこう思っていませんか?
「何とかして、気分の落ち込みから抜けだしたい。解消出来る方法はないのか。」って。
私は、子供の頃、非常に落ち込みやすい性格でした。そして、その性格のまま大人になったんです。当然、社会人になってから苦労しました。しましたが、そんな自分と決別すべく「落ち込み」に関する勉強をすごくしたんです。
その甲斐あって、今では落ち込むことはほぼありません。もちろん、人間なので余程のことがあれば落ち込むと思います。しかし、普通の生活に関しては、99%落ち込むことはありません。
今回はその秘訣をシェアしていきたいと思います。
落ち込んだ気分を解消する方法
気分が落ち込む原因については、前記事でお話したので、ここでは語りません。
まだの方はこちらの記事をどうぞ。
↓ ↓ ↓
と言うことで、率直にいきます。落ち込んだ時に解消する方法は以下の3Stepです。
Step2. 感情を受け止める
Step3. 軽い運動
1つずつ説明しますね!
Step1. タンパク質を摂る
まず、タンパク質を摂るですが、これが不足すると、いくら気持ちを盛り上げようと頑張ったところで無理だからです。
楽しい気分とか、平穏な気分というのは脳からドーパミン・セロトニンというホルモンが分泌されて初めて感じることができるんです。
その原料になるのが、
- フェニルアラニン、チロシン→ドーパミン
- トリプトファン×ビタミンB6→セロトニン
のアミノ酸=タンパク質になります。
ですので、まず最初にこれを摂取するようにして下さい。
食物にもタンパク質が含まれたものは多いですが、今回はすぐに抜け出したいと思うので、即効性のあるサプリメントを紹介します(実際に私が使っているものです)。
画像右側になる「UP!(アップ)」です。赤いラベルが印象的ですが、これがなかなか効果があります。飲んでだいたい20分もあれば効いてきます。最近値上がりしたようなので高いんですがamazonで7715円で購入できます。
あと、効果はUP!ほどではないんですが、普段は左側のアミノコンプリートを服用しています。確かフェニルアラニン、チロシンは含まれてなかったはずなんですが、なぜか効きます。
値段は安めの2610円です。ただし、アメリカからの輸入になるので到着まで時間がかかるのが玉にキズです(笑)。
はっきり言って、サプリメントはかなり効果が期待できますよ^^
Step2. 感情を受け入れる
次は、「感情を受け入れる」ですが、意味がわからないと思うので、これも簡単に説明します。落ち込んでいる自分を卑下するなということです。
もっと具体的に言うと、
- 他人は明るいのに自分は落ち込んでいる
- 落ち込んでいる自分が恥ずかしい
と感じる必要はないってことです。
そう思っている限り、気分はいつまでもスッキリしないからです。
要は、この感情を否定していますよね!でも、原因の記事で書いたとおり、この感情は自分を守ってくれているんです。だから、否定するとその反作用で、より落ち込みます。
これを解消するには、受け入れるしか方法はありません。受け入れるということは、その感情を肯定して、
- このネガティブな感情は自分を守ってくれるためにあるんだ
- この感情は自分に必要なものなんだ
と思いながら受け止めて下さい。
すると、大抵の場合は5分もすれば楽な気持ちになります。このネガティブな感情が、受け入れることで過ぎ去っていくんです。快感だって、すぐに過ぎ去りますよね?それと同じ原理です。
これで感情がニュートラルになります。
Step3. 軽い運動
それが終われば、3つ目は「軽い運動」です。
実は人間の体は、運動することでドーパミン・セロトニンが分泌される仕組みになっています。運動をして汗を流すと気持ちいいのはそういう理由があったんです。
Step1で、ちょうど上手いことドーパミン・セロトニンの原料となるタンパク質を摂取してますよね!これを利用しない手はありません。
運動と言っても、無理のない簡単なことから始めるといいです。ちなみに、私は若いころ購入したブルワーカーという器具を使って筋トレをしています。時間で言うと15分くらいでしょうか。
もし、そういった器具がなくても、腹筋をしたり腕立て伏せをしてもオッケーです。走るのが好きな方は走ってもオッケーですよ!
ここで、運動を楽にするためのアイテムをお教えします。実は、緊張している時とか朝寝起きの時は、体が硬直しています。そんな状態で運動をすると、体に無理がかかるので、シンドくなって続かなくなります。
なので、体の緊張を緩めるためにビーボというアイテムを顎に咥えます。無理なく歯を食いしばる事もできるので、筋肉のポテンシャルもでやすくなるんです。
本来ならスポーツ用のマウスピースがいいですが、試したところ私の口の中が荒れました。でも、ビーボなら荒れません。快適に運動をすることが出きます。
多少のお金はかかりますが、あるのと無いのとでは全く違うので、ぜひお試し下さい。ちなみに、ビーボもamazonで購入できます。
まとめ
だから、試しても大した効果が無かったり、すぐに元通りになったりしたんです。私はそこにメスを入れました。
これで落ち込んでも、すぐに立ち直ることが出来ると思います。実際に私が行っている方法なので、信頼してやってもらえれば嬉しいです。下手をするとタンパク質だけでも効果が出るかも知れません。
では、最後にもう一度まとめます。
気分が落ちこむ時に解消するベストな方法は、以下の3Stepです。
Step1. タンパク質を摂る
Step2. 感情を受け止める
Step3. 軽い運動
あと、普段から落ち込まないようにする対処法については、次の記事で紹介しますので楽しみにしてて下さい。
Sponsored Link
style="display:inline-block;width:600px;height:300px"
data-ad-client="ca-pub-1846131975057947"
data-ad-slot="1685740217">